Flower

品種別コスモスの紹介

黒姫高原のコスモス

秋の黒姫高原を代表する風景、それが一面に広がるコスモス畑です。標高2,000m級の黒姫山を背景に、やさしい風に揺れる花々のじゅうたん。その美しさは「日本一のコスモス」と称されたこともあります。園内では、色・形・咲き方の異なる多彩な品種を植栽しており、歩くたびに違った表情が楽しめるのも魅力。なかでも「センセーション」は、毎年この地で咲いた花から種を採り、黒姫の風土のなかで育てられています。ここでは、そんな個性豊かなコスモスたちをご紹介します。

センセーション

■花色/赤、ピンク、白混合
■花形状/中輪 一重
■草丈/140cm位
■開花時期/8月上旬~

各地で栽培されているもっともポピュラーなコスモス。「昨年黒姫で採れた種から咲いたコスモスです!」

オレンジフレア

■花色/橙黄色
■花形状/大輪 半八重
■草丈/140cm位
■開花時期/8月上旬~

メキシコ原産でコスモスの近縁種の黄花コスモス。耐暑性が強く、丈夫で、長期間咲き続けます。切花にも最適。

カップケーキ

■花色/白、薄桃色、ピンクの混合
■花形状/ ―
■草丈/100cm位
■開花時期/7月下旬~

カップ状の花と結合した花弁を持つ。 丈夫で直まきでもよく育ち、初めてでもタネから簡単に育てられる。

シーシェル

■花色/桃赤、ピンク、白混合
■花形状/中輪 八重
■草丈/140cm位
■開花時期/7月下旬~

花弁が巻貝のような筒状になる独特な花形で新花材として人気。

ダブルクリック

■花色/桃赤、ピンク、白混合
■花形状/中輪 八重
■草丈/140cm位
■開花時期/7月下旬~

花弁の基部に大小の複弁を生じる変化咲き。半八重、八重のボリュームがある華やかな花形。

ピコティー

■花色/白地に桃、赤色の覆輪、紅色地に白色の絞り
■花形状/中輪 一重
■草丈/120cm位
■開花時期/7月下旬~

多彩な花色が現代の好みにマッチした人気品種。

ハッピーリング

■花色/ピンク
■花形状/中輪 一重
■草丈/70cm位
■開花時期/7月上旬~

花芯周りは白く、それを囲むように鮮赤紫色のリングが入り、弁先にかけてぼかしたような可愛らしい花色。早咲品種です。

日の丸

■花色/白色の地に、中心から外側に向かって紅色の絞り
■花形状/中輪 一重
■草丈/80cm位
■開花時期/7月中旬~

白に近い薄いピンクの花びらが中心部だけ赤くなり文字通り日の丸のように見えます。花は小さいですが、花数が多い、早咲品種です。

あかつき

■花色/白色の地に、鮮紅色の縦シマの絞り
■花形状/中輪 一重
■草丈/100cm位
■開花時期/7月下旬~

絞り染めのように花びらの縁だけが色が濃くなるのが特徴で、非常におしゃれなコスモスです。開花期は比較的遅めです。

サイケ

■花色/赤、ピンク、白混合
■花形状/中輪 八重
■草丈/120cm位
■開花時期/7月下旬~

花弁の基部に大小の複弁を生じる変化咲き。栄養状態により一重から八重咲きになる。